元素 植物の成長に必要な栄養素のお話② 2020年7月9日 長根聡 KreiAgri クレイアグリ 前回の記事では、植物の成長に必要な栄養素が17種類あることや、 植物に吸収される量に応じて区分されているということを紹介しました。 前回の記事を読んでいない方は、そちらから読む …
アニメ 農業をもっと身近に! 農業関連の名作アニメ3選 2020年7月5日 Horikawa KreiAgri クレイアグリ 皆様が「農業」に興味を持つようになったキッカケは何でしょうか? 「家族が農業に従事しているから」、「野菜の作り方に興味があったから」な …
農業 【無駄にこだわってみた】料理企画1 熟成編 2020年7月5日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ こんにちわKrei-Agriです。今回から、新たに料理企画をスタートさせます。農業の醍醐味は、美味しく食べて完結すると考えています。 今回のテーマは、熟成です。最近エイジング …
その他 オリジナルフェイスシールドをデザイン!part2 2020年7月5日 長根聡 KreiAgri クレイアグリ 今回はpart1でデザインしたモデルを整形し、額に当たる部分とフェイスシールドのシールド部分を取り付けるための爪を作っていきたいと思います! …
学習支援 日本の農業の歴史パート6.9~「これは、味噌だ!」(小学生並の言い訳)~ 2020年6月27日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。 一旦農業は端においといてシリーズ第三弾の家康編です。 興味のある方は見ていってください …
学習支援 日本の農業の歴史パート6.6~秀吉の方が信長よりひどいことしてる! 2020年6月27日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。 前回から始まった、一旦農業は端においといてシリーズ第二弾の秀吉編です。 興味のある方は …
学習支援 日本の農業の歴史パート6.3~パート6.3なんて見たことがない~ 2020年6月27日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。 パート6投稿後、私の中の天使と悪魔がケンカを始めました。 …
学習支援 【日本の農業の歴史パート6】「戦国時代の農業」~日本にペンギンがやってくる!?~ 2020年6月24日 Horikawa KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。今回は、室町幕府から安土桃山時代(戦国時代)へと進めて行こうと思います。興味のある方は見ていってくだ …
学習支援 農業に関する理科なお話 第3回~雑草のしつこさはここから~ 2020年6月23日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ 皆さんこんにちはKrei-Agriの設楽です。今回は、植物の「根」について触れていきたいと思います。 今回も山形県の現役中学校教諭なお …
元素 植物の成長に必要な栄養素のお話 2020年6月22日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ 前回の記事では、土壌の役割について紹介しました。 水や光、養分など、植物の生育に必要な様々な条件を満たす役割を土壌が担っていますが、今回は「養分」に注目していきたいと思います …
アニメ 農業をもっと身近に! 農業関連の名作アニメ3選 2020年7月5日 Horikawa KreiAgri クレイアグリ 皆様が「農業」に興味を持つようになったキッカケは何でしょうか? 「家族が農業に従事しているから」、「野菜の作り方に興味があったから」な …
事業者の紹介 農業に関わっている人にインタビュー第1弾 ~元地域おこし協力隊に聞いてみた~ 2020年6月7日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ こんにちは!今回から、農業に関わったことのある人、現役農家さんなどにインタビューをさせていただき、農業の魅力やこんなことが大変だったなど発信 …
学習支援 土壌の役割① 2020年6月1日 長根聡 KreiAgri クレイアグリ 前回の投稿では、プランター栽培を始めるにあたって必要になるものや、おすすめの野菜を紹介しました。 そして、今回は土について紹介しようと思います。 ○そもそも土の …
農業の魅力 自宅で出来るプランター栽培! 2020年5月25日 長根聡 KreiAgri クレイアグリ 暖かさを感じる日々ですが、野菜の栽培を新しく始めてみたいという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、プランターで野菜を栽培するにあたって必要になることを紹介していきたいと …
農業の魅力 急な外出も大丈夫!おしゃれで人気な農作業着ブランド5選 2020年4月27日 Horikawa KreiAgri クレイアグリ 農業では「動きやすく安全な服装」が欠かせません。しかし機能性が高くてもデザイン性に疑問がある服では、気分が乗りませんよね? 最近では …
学習支援 農業に関する理科なお話 第7回~お酒は20歳なってから~ 2020年9月3日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ 皆さんこんにちはKrei-Agriの設楽です。前回は、果実がなぜ甘いのかという植物の生存戦略についてまとめていきました今回は、人間が甘い果実 …
農業 【無駄にこだわってみた】料理企画5 熟成編 2020年8月21日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ 皆さんこんにちわKrei-Agriです。8月の前半は、テスト、お盆休みをいただきました。これから、また頑張って投稿していきます。 【無駄にこだわってみた】料理企画第5弾です。 …
農業 【無駄にこだわってみた】料理企画4 保存食編 2020年7月30日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ こんにちわKrei-Agriです。【無駄にこだわってみた】料理シリーズ第4弾は、新たなチャレンジとして、保存食や常備菜と呼ばれるものを紹介していこうと思います。今回は初回ですので、 …
農業 【無駄にこだわってみた】料理企画3 熟成編 2020年7月26日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ こんにちわKrei-Agriです。今回は、料理企画第3弾、乳酸菌熟成です。日本では、あまり有名ではありませんが、家庭でできる方法はないか研究していきたいと思います。今回も美味しくで …
農業 【無駄にこだわってみた】料理企画2 熟成編 2020年7月11日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ こんにちわKrei-Agriです。今回は、熟成編第二弾で、今SNSなどで、塩サーモンを作っていきたいと思います。ぜひ、ご覧ください。よかったら、参考にして作ってみてください。 エ …
農業 【無駄にこだわってみた】料理企画1 熟成編 2020年7月5日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ こんにちわKrei-Agriです。今回から、新たに料理企画をスタートさせます。農業の醍醐味は、美味しく食べて完結すると考えています。 今回のテーマは、熟成です。最近エイジング …
農業の魅力 自宅で出来るプランター栽培! 2020年5月25日 長根聡 KreiAgri クレイアグリ 暖かさを感じる日々ですが、野菜の栽培を新しく始めてみたいという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、プランターで野菜を栽培するにあたって必要になることを紹介していきたいと …
食と農業 新型コロナから農業を救え!お得な野菜で農家を応援しよう! 2020年4月29日 Horikawa KreiAgri クレイアグリ 春光うららかな季節を迎え、大型連休に突入する今日この頃ですが、新型コロナウイルスの猛威は留まるところを知りません。 イベントや外出の …
学習支援 農業に関する理科なお話 第8回~複雑な分類にしたやつ出て来い!~ 2020年9月16日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ 皆さんこんにちはKrei-Agriの設楽です。今回は、中学1年生向けの植物の分類です。今回も山形県の現役中学校教諭なおやちぇんちぇと共同で記 …
学習支援 農業に関する理科なお話 第7回~お酒は20歳なってから~ 2020年9月3日 設楽晴海 KreiAgri クレイアグリ 皆さんこんにちはKrei-Agriの設楽です。前回は、果実がなぜ甘いのかという植物の生存戦略についてまとめていきました今回は、人間が甘い果実 …
学習支援 日本の農業の歴史パート10後編~戦争はダメ、ゼッタイ~ 2020年8月27日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。 今回から前編、後編で4つの戦争に触れていき、農業も触れていきたいと思います。その後編です。興 …
学習支援 日本の農業の歴史パート10前編~本音と建前~ 2020年8月21日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。 今回から前編、後編で4つの戦争に触れていき、農業も触れていきたいと思います。その前編です。勉強のコツも紹介していこうと思います。 …
学習支援 農業に関する理科なお話 第6回~この時期、梨美味しいよね~ 2020年8月21日 長根聡 KreiAgri クレイアグリ 皆さんこんにちはKrei-Agriの設楽です。今回は、果実について触れていきたいと思います。今回も山形県の現役中学校教諭なおやちぇんちぇと共 …
学習支援 農業に関する理科なお話 第5回~花は、峰不二子的な役割~ 2020年8月21日 長根聡 KreiAgri クレイアグリ 皆さんこんにちはKrei-Agriの設楽です。今回は、花について触れていきたいと思います。花は色とりどりで部屋に飾ったり、庭に植えたり、場合 …
学習支援 日本の農業の歴史パート9~全力あっちむいておじさんは誰?~ 2020年8月21日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。 今回は、幕末から明治時代にかけて触れていきたいと思います。また、このあたりから、歴史が苦手に …
学習支援 【日本の農業の歴史パート8】「江戸時代の3大改革とペリーの来航」~マシュって名前かわいい~ 2020年7月20日 Horikawa KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。今回は、江戸時代3大改革や開国までの流れについて触れていきたいと思います。興味のある方は見ていってく …
学習支援 農業に関する理科なお話 第4回~葉っぱがなぜ緑色なの?~ 2020年7月18日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ 皆さんこんにちはKrei-Agriの設楽です。 今回は、葉っぱは、なぜ緑色なのか?光合成とはどうやっているか?に関わる「光」についてま …
学習支援 日本の農業の歴史パート7~日本、鎖国始めました~ 2020年7月17日 仁井田裕陽 KreiAgri クレイアグリ こんにちはKrei-Agriの設楽です。 やっと通常回に戻ってきました。今回は、家康が作った江戸幕府の前半を触れていきたいと思います。 …